取材して頂きました
昨日、雑誌の「ディスカバー・ジャパン」様に取材していただきました。 私と父で対応させて頂きました。 来年、「お茶の京都」という別紙で出版されるようです。 ありがたいことに、京都南部で掲載する喫茶店4店舗に選んで頂いたよう…
昨日、雑誌の「ディスカバー・ジャパン」様に取材していただきました。 私と父で対応させて頂きました。 来年、「お茶の京都」という別紙で出版されるようです。 ありがたいことに、京都南部で掲載する喫茶店4店舗に選んで頂いたよう…
当社は、長らく宇治田原で和カフェ「お茶の郷木谷山」を運営していますが、最近明らかに観光客のお客さまが増えました。どうやら、宇治田原の奥の方にある、正寿院というお寺が話題となって、遠くから足を運んでくださる方が急増している…
机を整理したら出てきた新聞記事のご紹介です。 昨年(2016年)の毎日新聞の記事※にて、紹介されていた記事で「緑茶で認知症改善」というものがあります。 緑茶は脳の神経系によい影響をもたらす 緑茶が脳の神経系によい影響を与…
8月5日に京都、今宮神社にて執り行われた「織姫祭」にて、当社の抹茶「鵬雲」を献茶していただきました。 先日、ロンドンにてご縁を頂いた茶室「帰庵」でも、訪れた皆様に振る舞っていただきました。 今宮神社 今宮神社は、参道にあ…
2017年7月20日から実施されている京の茶室展に参加してきました。 オープン当日は、セレモニーイベントとして京都から竹の茶室「帰庵」のプレゼンテーションや、書道家 川尾朋子さんのライブパフォーマンスなどが行われました。…
一般に水出し茶には柔らかい茶葉を使うことが推奨されます。例えば、当社でおすすめしている「はねだし茶」は薄くて柔らかい茶の皮の商品で、水で溶け出しやすい特徴があります。一方で固い葉は、水で溶け出しにくいと思われ、水出しでは…
こんにちは、七代目木谷です。 今日は、お客様からよくある質問で、茶葉の品質を維持する保存方法をご紹介します。 ガチガチの保存方法から、ゆるめの保存方法まで何パターンかを書いていこうと思いますが、 まず、細かい話の前に、開…
新茶の季節で、バタバタする日が続いていますので、更新ができていませんが、気分転換にブログを書きます。ややマニア向けの茶市場の話です。 2017年の新茶の状況 2017年の京都では、4月の気温が低かったため、桜もとても遅か…
椿山荘東京×お茶の京都コラボのアフタヌーンティーにいってきた 先日、東京に行く機会があったので椿山荘でやっているお茶の京都とのコラボレーション「アフタヌーンティー」を食してきました。冒頭の写真は椿山荘の庭園です。 お茶の…
日本茶といっても、煎茶、玉露、抹茶、ほうじ茶などに代表されるように様々な種類があって、産地も多様です。元々は中国から栄西禅師が中国から「薬」として持ち帰ってきた茶の木は、日本中に伝わります。それぞれの土壌、気候、地形によ…