Information about loose leaf tea
芽茶とは?
芽茶というお茶を聞いたことはありますでしょうか? あまり量が取れないお茶ですので、百貨店等では見かけないかもしれません。 言葉の通り、「お茶の芽」を集めた茶葉となります。 この茶の芽とは、上の写真の通り、少しくるっと丸ま…
Information about loose leaf tea
芽茶というお茶を聞いたことはありますでしょうか? あまり量が取れないお茶ですので、百貨店等では見かけないかもしれません。 言葉の通り、「お茶の芽」を集めた茶葉となります。 この茶の芽とは、上の写真の通り、少しくるっと丸ま…
先日、当社のお茶をご購入頂いたお客様からお問い合わせがありました。 実は、これはたまーにあるお問い合わせなのです。3年に1回くらいでしょうか(汗) 上の写真を御覧ください。たしかに、何か浮いているように見えます。 実は、…
一般に水出し茶には柔らかい茶葉を使うことが推奨されます。例えば、当社でおすすめしている「はねだし茶」は薄くて柔らかい茶の皮の商品で、水で溶け出しやすい特徴があります。一方で固い葉は、水で溶け出しにくいと思われ、水出しでは…
こんにちは、七代目木谷です。 今日は、お客様からよくある質問で、茶葉の品質を維持する保存方法をご紹介します。 ガチガチの保存方法から、ゆるめの保存方法まで何パターンかを書いていこうと思いますが、 まず、細かい話の前に、開…
新茶の季節で、バタバタする日が続いていますので、更新ができていませんが、気分転換にブログを書きます。ややマニア向けの茶市場の話です。 2017年の新茶の状況 2017年の京都では、4月の気温が低かったため、桜もとても遅か…
日本茶といっても、煎茶、玉露、抹茶、ほうじ茶などに代表されるように様々な種類があって、産地も多様です。元々は中国から栄西禅師が中国から「薬」として持ち帰ってきた茶の木は、日本中に伝わります。それぞれの土壌、気候、地形によ…
お茶を美味しく入れる方法は、慣れてしまえばとても簡単です。この記事では、私のこだわりも含めて細かく書きますが、あまり肩肘はらずに、自分のスタイルで入れてもらった方がいいと思っています。 とはいえ、それぞれのステップは、き…